本日、兵庫県尼崎市のベイコム競技場で開催された、
アマガサキタイムトライアル(ATT)に参加してきました。
https://amagasakitimetrial.wixsite.com/att-home
ワンコイン(500円)で参加でき、陸上競技場のトラックで、ペーサーも小刻みに配置され、さらにテンションの上がるBGMもかかってる…
そんな素晴らしい大会でした。
この大会では5000mを5組に分かれて走ります。
自分は18:30-20:00が設定タイムの組に入りました。
目標タイムは18分切り。
18分切りを狙うにはもう1つ速い組に参加すれば良かったのでしょうが…
何故か18:30というタイムでエントリーしてました。
というのも自分はこういう大会に出たことがなかったので、どんなタイムでエントリーすれば良いかがわからなかったんですね。
実際に前に走っていた組のレースをみて、スタート前は
「18:00で申し込めば良かった…」
と少し後悔していました。
レースはこのトラックを走ります。
普段は河川敷で1人で走っているため、もの凄く新鮮でした。
いよいよスタート
5000mなので、バックストレート側、トラックの200m地点からスタートします。
自分の参加した3組では、18:30、18:45、19:00とおよそ15〜30秒刻みでペーサーがいます。
今回の目標は18分切り。
ペースは3:36/km。
そのためペーサーにつくか迷いましたが、初めの1kmはペーサーついて、そこからは自分のペースで走ろうと思いました。
1km 3:34
思ったよりスタートから皆さん速く、あっというまに15名以上に置いていかれました。
正直焦りました。
体感的にはそこそこキツいのに、18:30のペーサーについているのに、周りが先に行ってしまったので…
でも1kmのラップを見て落ち着きました。
落ちついたせいか、少し楽に感じるようになりその後もペースは落ちていなかったのでそのまましばらくペーサーについて走ることにしました。
2km 3:22
ここから少しGARMINと実距離がずれています(ゴール地点では150mもずれてました…)
そのためペースは参考程度に考えていただければと思います。
18:30のペーサーのペースが落ちない。
3:20秒台なんて普段のインターバルでも走れないのに、ついていけてる。
もうこのままついていってやれ!と思い、心を新たにします。
3km 3:22
このあたりからだいぶキツくなってきます。
でもペースは以前落ちない。
後は少しずつ離れてきて、3km過ぎたあたりからペーサーと2人で走っていた気がします。
つまり、自分はペーサーにマンツーマンで引っ張ってもらっていたんですね。
なんて贅沢な…
4km 3:25
このへんのことは正直キツすぎで覚えてません。
ただ、ペーサーの方が
「このままいって17:40切りましょう!」
と言ってくれたのを覚えています。
いやいや、自分は18分切りを狙ってたけど、まさか17:40を切れる可能性のあるペースで走ってるとは。
こんな風に言われたら、燃えないわけがない。
目標が17:40切りに変わりました。
5km 3:25
目標は上方修正されたけど、もう身体が思うように動きません。
ペーサーから1m、2m離れてまた追いついて、を繰り返します。
多分自分はペースを上げられてなかったので、ペーサーの方が離れたらペースを落として、まて戻して、を繰り返してくれていたんだと思います。
おかげで最後までなんとかペースが保てました。
最後のホームストレート、時計見る余裕なくて必死のゴール。
ゴールタイムは…
GARMINでは17:38!!
だけどそのあとの正式タイムでは17:40!
17:40切れてなかった…。
切れてないことを知った時はちょっとショックでしたが、当初の目標は大幅に上回り、満足です。
何故かGARMINでは距離が150m長い。
地図上に表記されてる距離計測では1km以降均等にズレてる感じなので、おそらくラップは
3:34-3:29-3:29-3:32-3:32
こんな感じでしょう。
こんなタイム、1人では絶対出せません。
ペーサーの方がいなかったら、こんな良いタイムでは走れてないと思います。
あと集団で走るっていうのもそうだけど、大会の雰囲気がすごく良かったです。
トラックの真ん中まできて応援してくれてるし、BGMあるし、アナウンスでレース状況を読み上げてくれてるし。
走ってる側からしたらテンション上がりますよね。
そのおかげで出せたタイムでもありました。
またこれからも出たいと思う大会でした。


最新記事 by tassan (全て見る)
- 10km ハーフマラソン向けおすすめインターバル - 2020年7月19日
- マラソンでサブ4.5を目指す!ダニエルズ式に基づくトレーニング計画 - 2020年7月18日
- マラソンでサブ3.75を目指す!ダニエルズ式に基づくトレーニング計画 - 2020年7月18日
- マラソンでサブ3.15を目指す!ダニエルズ式に基づくトレーニング計画 - 2020年7月18日
- マラソンでサブ3.5を目指す!ダニエルズ式に基づくトレーニング計画 - 2020年7月18日