トレーニング記録

サブスリーへの道 レース4週間前20kmビルドアップ走

週末のレースの疲労が癒えてきたので、次の12/22の加古川マラソンに向けてトレーニングを開始します。

これまでは5kmのスピードをあげるためのトレーニングを中心に行なってきたので、ここからはこの身体をフルマラソンの距離に適応させていきます。

今考えているスケジュールは、

・4週前
20km BU走(5:00→4:00/km)

・3週前
30km走(4:50/km)

・2週前
15km(4:00/km)

・1週前
10km(4:00km)

Twitterでフォロワーさんからいただいたアドバイス、ダニエルズ式から計算したペースをもとに一部修正しています。

今日はこの4週前の20kmビルドアップ走。

トレッドミルで5:00/kmペースから開始し、5kmごとに4:40-4:20-4:00とペースを上げていく予定。

何故か前半10分ほどは心拍が高いです
ゾーン2〜4とほぼ狙ったゾーンで走れたのでいい感じ。

結果は想定どおり完走!

ただラスト5kmはほぼゾーン4〜5で結構ギリギリの走り。

やっぱり今まで距離踏んでなかったので耐性がないですね…

 

この記事を書いているのが11月末です。

この時点でレースも含めて月間走行距離は65km。

スピード練習とバイクメインでやってたので、ランに関してはほぼ距離走をしていません。

ここから週1回は長めの距離を走って耐性をつけたいと思います。

なお、トレッドミルで走るときは傾斜を0.5%〜1%つけています。

その方が自分の感覚として、実走に似たふくらはぎや殿筋の使い方ができ、良いトレーニングになるなと感じているためです。

 

さて、明日からスケジュール上追い込んだトレーニングがしばらくできそうにないので、筋トレやスイムでつないでいこうと思います。

サブスリーへの道 レース3週間前30km走 明日はフルマラソンのおよそ3週間前の30km走。 距離走を走をする際、適度な疲労があった方がレース本番の感覚に近いため、今回も前日にバ...
サブスリーへの道 レース2週間前 15kmペース走+バイク60分 今日のメインはラン15kmペース走。 ペースはMペース。 5000mのベストタイムからダ...
サブスリーへの道 レース4日前10kmペース走 今日は週末の加古川マラソンに向けたペース走。 4:00/kmを目安に走り、余裕を持って走れればOKと考えていました。 ...
The following two tabs change content below.
市民トライアスリート。 国内トライアスロン入賞、マラソンサブ3を目指しています。 日々のトレーニング記録やトレーニング方法などについてブログを更新中…
ABOUT ME
tassan
市民トライアスリート。 国内トライアスロン入賞、マラソンサブ3を目指しています。 日々のトレーニング記録やトレーニング方法などについてブログを更新中…