トレーニング記録

サブスリーへの道 レース2週間前 15kmペース走+バイク60分

 

今日のメインはラン15kmペース走。

ペースはMペース。

5000mのベストタイムからダニエルズの計算式で出された4:01を目安に走ります。

昨日の疲労がある中でもこのメニューをある程度余裕をもってこなせるかどうか。

サブスリーするための1つの目安としていました。

コースはいつもの河川敷の往復コース。

行きが緩やかな登り。その分帰りは下りです。

さて、無事にこなせるかどうか…

コンディションは、やや風はありますが想定内。天気は晴れで日差しがあり少し暑く感じるくらいです。

行きは上りを想定して、4:05〜10ペースを目安に、後半は3:55を目処に走ります。

普段このような4:00/kmで走ることがないので身体が慣れていない感じ。

いきなり心拍が上がり始めます。

5kmほどで少し呼吸が荒くなってきた。

7.5kmで折り返し。

ここから急に呼吸が楽に。

この時気づきましたが、行きは緩やかな上りなうえに向かい風でした。

折り返すと下り+追い風。

ここからペースを上げます。

 

前半平均ペース 4:05/km
後半平均ペース 3:52/km
出だしから高心拍 
心拍はほぼゾーン4〜5で推移。

後半は体感的には前半より楽でしたが、心拍は下がってませんね。

本番にもしこのペースでつっこんでしまうと後半タレるのが分かりました…

ランの後はローラーでバイクを1時間。

 

 

ゾーン2の低強度で。

先週火曜日から今日までの8日間で 30km走、20km走、15km走と距離を踏んできました。

普段月間走行距離が100km未満の自分にとって、今までの月間走行距離に近い距離数を8日間で走ったことになります。

後はレース5日前に10km走をする以外は走らないかな。

バイクはレース1週間前までは通常通りトレーニングを継続し、そこからは軽めにする予定です!

不安要素が多いですが、12/22の加古川マラソンでなんとしてもサブスリーを達成したいと思います。

 

The following two tabs change content below.
市民トライアスリート。 国内トライアスロン入賞、マラソンサブ3を目指しています。 日々のトレーニング記録やトレーニング方法などについてブログを更新中…
ABOUT ME
tassan
市民トライアスリート。 国内トライアスロン入賞、マラソンサブ3を目指しています。 日々のトレーニング記録やトレーニング方法などについてブログを更新中…